2010年12月25日 [ その他 ]
年賀状
はぃ、ご無沙汰ですいません。いしかわです。
年末という事で年賀状を作りました。
最近のネット上では
「ネットで繋がってるのに年賀状とかバカじゃね?」
とか
「年賀状なんて郵便屋が儲けたいだけで必死だな」
とかっていう否定的な意見をよく見かけますけど、僕は昔から大好きです。
で、なんでこの良さがわかんないというか、意識のギャップがあるのかなと思ったら、今年気がつきました。
自分が年賀状出す相手って、メールやSNSなど、ネットが普及する前からの知り合いで、今もネットで繋がってない人が多いんですよね。逆に普段からよく会う人、ネットや電話で連絡とってる人は殆ど出していませんしね。
だから年賀状でしか繋がっていないんだけど、大切な友達だったりするわけで、年に一度お互いの近況を報告しあうみたいな状態で、そんな大切な友達の近況が届くととても嬉しい。
もっと繋がりたいから昨年まではメルアドとかホームページのアドレスとか載せてたけど・・・
何も反応が無いので今年はやめました(=w=;
年に一度の便りだからこそいいのかなって気がしました。
一年の近況を1枚の葉書の裏に凝縮する事にその特別な価値が宿るのかなと。
だから、汎用テンプレで直筆一筆もない年賀状だと近況も何もわかったもんじゃない。
「あぁ、生きてるのか」くらいしかわからないので、それなら無しでもいいと思うんだよね(=w=;
あと、多いのが子供だけの写真の年賀状・・・。
僕はあなたの最近の姿が見たいんデス。
子供の写真もいいけど自分の写真も写ってるのを掲載してください・・・。
そんな感じでですね、年賀状は大切な贈り物です!
心をこめてデザインしましょう!
by いしかわ